京都炭山朝倉木工 オンラインショップ

2018/03/05 14:43

無垢の木のオーダー家具工房、「京都炭山朝倉木工」です。

暮らしの道具もいろいろと作っています。

 

今回ご紹介するのは、無垢の木のカッティングボード。

カッティングボードは毎日使わない日がない位、

使ってくださっている方からも、大活躍!と評判のアイテム。

おすすめのポイントは、5つ。

1、見た目が美しい。洗って置いている姿も暮らしが絵になるようなデザイン。

2、使いやすさ。持ち手があること、水切れの良い断面の形状。

3、家具に使っている上質なチェリー、ウォールナットなどの一枚板使用。

 反りにくいように、一度厚めに製材してくるわせてからもう一度製材しています。

4、仕上げと塗装が量産品とは全く違います。

 永く美しく気持ちよく使えるような仕上げや塗装。

 刃物で繊維を荒らさないようにスパッと切って仕上げています。

 塗装が剥がれたら使い捨て、の木の小物とは一味違う、

 愛用できる道具の使い心地、気持ちがいいのでおすすめです。

 

 

 

 

5、自分でメンテナンス出来る。

 え、メンテナンス、面倒と思った方はご存知ですか?

 「永遠に傷の付かない木の塗装、塗膜はありません。

 メンテナンスがいらないというものは、一見良さそうですが

 買ったときが一番きれいでどんどん落ちていくものと同じ意味。

 一方、朝倉木工のカッティングボードは鉋掛け、刃物仕上げしてから

 塗装の膜で完全に蓋をせずに、植物性のオイルをしみこませる仕上げ。

 この仕上げは、塗る前にすべすべの状態にしておかないと美しく使えません。

 そして、使っていってマットな感じになってきたら、ご自分で

 革の鞄にオイル(食用くるみ)をぬって育てるように、染み込ませていくことが出来るのです。

 

お勧めの使い方は、色々なサイズのカッティングボードを使い分けること。

お子様がいらっしゃるご家庭では、

食育にも大活躍でします。

ロング、特大、大は

子どもの料理の作業台としても大活躍しています。

出産祝いなどに、上のお子さんにも使える、大人も嬉しい贈り物、ギフトとして

子ども包丁とカッティングボード、プレゼントにお勧めします。

食育というほどおおげさでなくても、

食卓に並ぶまでにドラマがあることに気がついて

野菜の形に興味を持ったり、食パンをクッキー型で抜いて遊んだり、楽しそうです。

 

 

カッティングボードをデザート用や、お皿の代わりにお使いいただくのももちろん大歓迎です。

朝倉木工では、カッティングボードを

ロング、特大、大、リトル4枚並行して使っています。

そのうち2枚は、サイズに合わせて野菜でもなんでも切る。

そのうち1枚ロングは、ちょっとお皿代わりの意味合いのウエイトを高く、きれいめに使っています。

一枚をお使いでしたら、『裏はパン切りでどんどん傷つけて切るけど、こっち側は綺麗めに使う時の面にしよう』と

やんわり決めるのもよいかもしれません。

 

 

水分や油分が付いた場合は、台所用洗剤(少なめ)で洗って水分は早めに拭き取って下さい。

と言いつつ、朝倉木工ではカゴに洗い上げるだけだったりします。

避けてほしいことは、水につけたままにする、日光に強くあてる、鉄分と水分とを放置しない。

それ以外は、ラフに、ガンガン、使って下さい。毎日気兼ねなく使える暮らしの道具です。

 

 

写真は、一般的な食パンを乗せています。

ピザトーストやサンドイッチを作るとき、

ロングは4つ並ぶので便利です。

新築の集まりのときのお祝いに、と選ばれるかたも。

----------------------------------------------------

チェリー 

数ヶ月で徐々に濃い飴色になっていきます。

最も経年変化を楽しめるのがチェリーです。

----------------------------------------------------

ウォールナット 

紫がかったこげ茶色が黄味がかったこげ茶に変化していきます。

世界三大銘木の一つ。(WAL、マホガニー、チーク)

----------------------------------------------------

楢(なら)

ワインの樽とかオークとか厳密には違うのですが

仲間です。凛とした良材。

----------------------------------------------------

 

カッティングボード ロング 

9,612  (8900 + 税)

550(持ち手除くと450)×約155

 

 

 

ホームページ asakuramokkou.com

 

 

 

京都炭山朝倉木工 Mail Magazine

ご登録いただきますと、新商品やイベント等の最新情報をお届けします。(年に1~4回程度)